「敬老の日」がある今月は、「元気で長生き」を意識した掲示板を用意しました。ひとつは「メタボリックドミノ」についてです。ハートのブログで3月30日から全6回に渡ってお話ししたメタボリックドミノのダイジェスト版です。
メタボリックドミノは人の考えから始まっています。
生活習慣の乱れから始まる「肥満」は、インスリン抵抗性、脂質異常症、胆のうの病気、肝臓の病気へと進みます。これは「栄養素の代謝」から始まった病気の積み重なりになります。
一方で、「歯周病」からメタボリックドミノが始まるとする説もあります。これは「感染」から始まるメタボリックドミノとも言えるでしょう。
メタボリックドミノ、犬バージョンの図を独断と偏見を持って作ってみました。歯周病から始まるメタボへの経路は理解しにくいかもしれません。図を多めに、ブログよりわかりやすく示しました。
他の動物との接触をさけるため、中型~大型犬の引き綱は短くしてご来院ください。
猫はびっくりして逃げてしまわないように、キャリー(通院ゲージ)、または洗濯ネットなどに入れてご来院ください。
いつも愛犬・愛猫の様子を見てくださってる方と違う方がお越しくださる場合は、病状経過が分かるような資料・メモをご用意ください。
診療案内はこちら♪