愛知県西尾市にある「ハート動物病院」です。猫・犬の避妊、去勢、予防接種、病気の相談や健康増進相談など何でもご相談下さい。TEL/0563-57-4111
減量チャレンジの応募期間は6月30日までです。
今月も引き続き、減量チャレンジに関するBCS確認ボードを展示し、お試しフードの紹介などを行っています。
2025.5.1
脳卒中は、血栓や出血によって脳の一部の血流が失われ、組織の損傷や神経学低異常をおこす脳障害です。
かつて人だけに起こると思われていた脳卒中ですが、画像検査の発達により、犬でも一般的に見られることが分かってきました。
脳の血流が不十分だと酸素が脳細胞に届かず、永久的な損傷に繋がることもあるため、早期の治療開始が大切です。
2025.5.1
5月17日の世界高血圧デーにちなみ、犬と猫の高血圧症について掲示しています。
高血圧はサイレントキラーと呼ばれ、明らかな症状を出さずに身体に悪影響を及ぼし続け、ある日突然大きな障害を発生させます。高血圧が続くと、生活の質や命の長さに影響します。
犬猫の高血圧は基礎疾患が原因のことが多く、腎臓病や心臓病、多血症、肥満(高脂血症)、クッシング症候群や甲状腺機能低下症などの代謝疾患、慢性炎症やストレス・不安などは危険因子です。
高血圧の早期発見と治療で、ペットに生活の質の高い暮らしを提供してあげましょう。
まずは病気を知ることから。そして、この機会にぜひ、ペットの血圧測定を受けてみて下さい。
2025.5.1
5月GWは3日から6日が休診です。 17日土曜日は13時までの診療で午後休診です。
2025.5.1
減量に取り組んでみたいけれど、どうしたら良いかしら、という患者さん向けに、ちょうどキャンペーンが始まった減量作戦のパンフレットとお試しフードの袋などを展示しています。
2025.4.1
暖かくなり、気温が15度を超えてきました。
フィラリアを媒介する蚊が刺咬したり、ノミやマダニなどの外部寄生虫が活発に活動を始めるのに適した状況が備わってきています。既に、マダニの感染事例も見られています。
2025.4.1
令和7年度の狂犬病予防注射が始まりました。
2025.4.1
診察室前の掲示板では先月に引き続き、診療前投薬について紹介しています。
2025.4.1
他の動物との接触をさけるため、中型~大型犬の引き綱は短くしてご来院ください。
猫はびっくりして逃げてしまわないように、キャリー(通院ゲージ)、または洗濯ネットなどに入れてご来院ください。
いつも愛犬・愛猫の様子を見てくださってる方と違う方がお越しくださる場合は、病状経過が分かるような資料・メモをご用意ください。
診療案内はこちら♪