豆知識

ハートニュース

HOME > ハートニュース > ハートニュース

猫のこころの安心

「猫を動物病院に連れて行くのがいやです」というお話しはよく伺います。「猫が嫌がるので診察なしでお薬だけ欲しい」というものです。

 猫の通院にはたしかにストレスがあります。
しかし、本当に猫を大事に思っているのであれば、「今、このときのこころの問題」もさることながら、「今の、そして未来の身体の健康」についても考えてあげなければいけません。  診察だけがストレスになっていると考えておられる飼い主さんもいらっしゃいますが、それは違います。猫は通院によって段階的にストレスが加わり、診察が最終段階になるだけです。
 猫に逃げられないようにと行動制限がかかる(部屋に閉じ込めておく)ところから実は始まっています。場合によっては朝ご飯が抜かれるかもしれません。そしてキャリーに入ること、車に揺られることが次の段階のストレスで、ついで待合室でなじみのない匂いや音、他の犬や猫の気配を感じるのが第三のストレスになります。そしてここまで我慢した後で、いよいよ診察が始まります。 
 ストレスがかかった猫は平常に比べ心拍数も呼吸数も高く、血圧も上昇しています。血糖値を筆頭に血液検査も項目により上昇していることがあり、判断に影響が及ぶことがあります。ストレスは、動物にとって胃腸障害、食欲不振、免疫抑制がかかり、傷の治りも悪くなり、好ましいことではありません。
 ところで、猫の顔周りからは「フェイシャルフェロモン」と呼ばれるコミュニケーションツールになる匂いの化学物質が出ていて、猫はこれにより安全の目印を付けています(縄張りのマーキング)。このような安心をメッセージとする物質を人工的に作って、猫に作用させる合成フェロモン製剤ができています。来院前にキャリーに匂いの目印を付けてもらうと、通院から帰宅時刻までは効果が作用し、猫はリラックスすることができます。
 通院に限らず、猫にストレスがある場合(不適切な排泄や爪研ぎ行動、過度なグルーミング、特発性膀胱炎の発症時など)に使うこともできます。特に、多頭飼育の環境では、誰かが強い行動に出て、別の猫が引きこもりになってしまうようなこともおこりがちなので、特別な症状を出していない場合でも、専用拡散器を利用したリキッドで部屋全体に行き渡らせる方法がおすすめです。

ご相談・お問い合わせはこちら