愛知県西尾市にある「ハート動物病院」です。猫・犬の避妊、去勢、予防接種、病気の相談や健康増進相談など何でもご相談下さい。TEL/0563-57-4111
8月と9月の診療カレンダーを診療案内の頁に載せました。
お盆休みは12日午後から16日までです。
8月11日の山の日は診療日です。
9月3日土曜日の診察は9時から13時までです。
診療予約は9時30分からです。
9月23日秋分の日は診療日です。
2022.8.1
経口補水液と水分補給サプリメントは、引き続き自販機前でご紹介しています。
急に暑くなり、皮膚炎や結膜炎、外耳炎などの発生件数が増加しています。アレルギー性の皮膚炎では、こまめなシャンプーが皮膚の安定のために非常に有効です。薬用のシャンプーもいろいろ種類があり、皮膚の状態によって処方を変えています。
センシティブな肌だというだけで、アトピーと診断されているわけではない犬たちにも最適な薬用シャンプーを使うと、被毛がギシギシせず、肌もカサついたりしません。また、あぶら症で皮膚の匂いが気になる犬におすすめのシャンプー、夏しか洗えないけどしっかり汚れを落としたい犬のためのシャンプーなどいろいろあります。
「うちの子」に最適なシャンプーは診察ののち、ご紹介いたします。また、正しいシャンプー方法についてもスタッフからくわしくご指導いたします。おうちシャンプーは手間がかかりますが、うまくやれなくて洗い直しをしなくてはいけないのも労力の無駄です。ぜひ最適なシャンプーを使って洗ってください。
なお、美容院への持ち込みシャンプーもご紹介しています。
2022.7.1
自販機前の掲示板は、引き続き、熱中症についてのご案内です。
屋内にいても熱中症は発生します。筋肉量の少ない高齢犬はもともと水分量が少なく、軽度の脱水があります。また、けいれん発作によって激しく筋肉が動かされても高熱は出ます。
日常的には見られないことがあった場合は、「しばらく様子を見る」ことなく、「すぐに診察を受ける」よう動いてください。発生してから治療をすることよりも、発生しないように予防することが大切ですが、ほんの些細なことから熱中症が始まることも心得ておいてください。
診察室前の掲示板は「猫の胆管炎/胆管肝炎」です。膵炎や腸炎という合併症とともに「三臓器炎」が発生することもあります。知っておくと、悪化する前に行動できると思います。「うちの子はこの病気になったことがないから、知っていなくてもいい」のではなく、どの子にも発生するかもしれない病気なので、「こんなことがあるかもしれない」のつもりで、さらっと見て、知っておいてもらうといいと思います。
2022.7.1
7月と8月の診療カレンダーを、診療案内のページに掲載しました。
7月は5日火曜日が特別休診日です。
8月のお盆休みは12日午後から16日までです。
受付のカウンターにおいてあるカレンダーも新しいものに変わっています。ご自由にお持ちください。
2022.7.1
6月の展示は、熱中症の予防に有効な経口補水液や、慢性腎臓病の水分補給に有効な水分摂取サプリメントのご紹介をしています。
炭水化物、たんぱく質、脂質、ビタミン、ミネラルは5大栄養素として知られていますが、体を作っている要素の一番多くを占める水が大切なことも知ってください。
経口補水液も、水分補給サプリメントも小袋でお分けしています。フロントスタッフにご用命ください。
2022.6.1
6月の掲示板、自販機前のところで、熱中症予防についての案内をしています。
6月後半から熱中症の件数は上昇してきます。また、屋外での発生よりも屋内での発生件数の方が多いです。ぜひ熱中症について正しい知識をあらかじめ得ておき、緊急対応よりも予防が大切であることを実感してください。
診察室前の掲示板は歯科衛生について。過去のものを再掲載しています。
2022.6.1
今月はマイクロチップの月。マイクロチップの実物を展示しています。
2022.5.1
5月の掲示板は4月に同じです。
病院で行う病気予防についてです。
2022.5.1
他の動物との接触をさけるため、中型~大型犬の引き綱は短くしてご来院ください。
猫はびっくりして逃げてしまわないように、キャリー(通院ゲージ)、または洗濯ネットなどに入れてご来院ください。
いつも愛犬・愛猫の様子を見てくださってる方と違う方がお越しくださる場合は、病状経過が分かるような資料・メモをご用意ください。
診療案内はこちら♪