愛知県西尾市にある「ハート動物病院」です。猫・犬の避妊、去勢、予防接種、病気の相談や健康増進相談など何でもご相談下さい。TEL/0563-57-4111
新年のお休みは1月3日まで、
4日は13時までの診療で午後休診です。
2024.1.1
平素は外猫募金へのご協力ありがとうございます。
2024.1.1
謹んで新春のお慶びを申し上げます
2024.1.1
入り口、自販機前の掲示板の「タンパク尿」は先月のまま継続しています。それと関連して、尿検査をおすすめしますので、展示も先月に引き続き、採尿のことや尿検査関連のことを展示しています。
2023.12.1
今月の掲示板、1年を振り返ってみて、やっぱり病気予防を意識して生活を送っていただくことが重要だと再確認しました。それで、以前掲示したことがある(もしかすると数回?)内容を再掲載です。手作り新品じゃなくてごめんなさい。 ライフステージ別の健康留意点です(猫が未完成で犬バージョンなのも重ねてごめんなさい)。
2023.12.1
12月は、16日土曜日にお休みをいただきます。
年末の診療は29日までです。
2023.12.1
尿検査を気軽に受けていただくための、「おうちで採尿キット」や「おうちでできる尿検査キット」を紹介しています。
関節症を患った動物のためのベッド選択について、いくつかの「寝床」から考えてみてください。サンプルを置いておきました。
特定の飼い主がいない外で暮らす猫のための防寒シェルターのご紹介をしています。
2023.11.1
11月の掲示板、自販機前は「タンパク尿」についてです。
尿検査をおすすめしています。その中で「尿タンパクがある」ということはどういうことなのか、もし尿タンパクの項目が陽性だったらどうするのか、などについて説明しています。
診察室前の掲示板では、「関節症」について掲示しています。
冷気が来ると、関節の問題が表面化してきます。どのような動きを取ったときに関節症を疑うのか、関節症の病態はどのようなものなのか、どのように治療していくのか、新しい治療法のことも含めて説明しています。
2023.11.1
他の動物との接触をさけるため、中型~大型犬の引き綱は短くしてご来院ください。
猫はびっくりして逃げてしまわないように、キャリー(通院ゲージ)、または洗濯ネットなどに入れてご来院ください。
いつも愛犬・愛猫の様子を見てくださってる方と違う方がお越しくださる場合は、病状経過が分かるような資料・メモをご用意ください。
診療案内はこちら♪