豆知識

ハートニュース

HOME > ハートニュース > ハートニュース

  • シャンプーの前に

    毛がもこもこして、見栄えが悪くなると、洗ってきれいにしてやりたいという気になります。
    けれど、いきなり身体を濡らしてシャンプーを始めるのはよくありません。

    詳しくはこちら

  • うちの子、言うことを聞かないんです。

    広いところで遊ばせてやっても「来い」と言ったときに戻ってこないんです。
    ボール遊びをしていても「よこせ」とか「出せ」と言って渡してくれたことがない。
    このような「困ったちゃん」な話はよく聞きます。

    詳しくはこちら

  • うちの子、嚙むんです!

    「飼い犬が唸って怖い。」
    「餌をやるのも長い棒を使って食器をそばに置くようにしてる。」
    「家族のほとんどが噛まれている」
    「紐の付け替えも首輪の交換もできない。」
    「怖くて近寄れない。」

    これは身近な人に向けられた攻撃行動です。このような犬の攻撃性は家族にとってとても深刻で、飼育放棄につながりかねない問題行動です。

    詳しくはこちら

  • 早期に知ろう、猫の腎臓病。

    これまで腎臓の機能を評価するのに血中尿素窒素(BUN)や血清クレアチニン(CRE)濃度を中心に判断してきました。しかし、これらの値が上昇するのは腎臓の機能が75%から80%くらい失われてからのことなのです。今年、春の健康診断から、それらSDMAを加え、より早く猫の腎臓病を診断することができるようになりました。
    SDMAは腎臓機能が約40%ほど失われた段階で数値が上昇してきます。

    詳しくはこちら

  • 血液検査で知る心臓の機能

    血液検査で心臓の調子を知ることができる項目があります。
    心房性ナトリウム利尿ペプチド(ANP)は、心臓に無理がかかっていたり、傷害があったりすると数値が上昇するので、心臓病や心不全を把握することができる、心臓のバイオマーカーです。

    詳しくはこちら

  • ドライアイってなに?

    涙の腺は、目の上のちょっと外側にあります。主涙腺です。
    それから第三眼瞼の中にあります。副涙腺です。
    そしてまぶたに沿ってマイボーム腺があります。
    涙の成分は水性のもの、粘性のもの(ムチン質)、油性のものがあります。それぞれ目を潤すのに重要な役割があります。

    詳しくはこちら

ご相談・お問い合わせはこちら